高卒認定試験の受験者が増加中!

カイシャ工房代表の山田です! 以前、高卒認定試験を使って高校をスキップしよう!というブログを書きました。 その高卒認定試験について最新情報がでましたのでご紹介したいと思います。 受験者数は前年比756人 2021年度第1 […]
Skipping School PROJECT
カイシャ工房代表の山田です! 以前、高卒認定試験を使って高校をスキップしよう!というブログを書きました。 その高卒認定試験について最新情報がでましたのでご紹介したいと思います。 受験者数は前年比756人 2021年度第1 […]
カイシャ工房について
カイシャ工房代表の山田です! 今回は学校や塾で学生と接する先生方みなさんが思っていることではないかと思います。 保護者の方は「学校の成績を上げるための指導」と「考える力を向上させる指導」が一致しないということをご存知でし […]
コーチング
カイシャ工房代表の山田です。 今回ご紹介したいコーチングの重要スキルは「アサーティブネス」です。恐らく聞いたことがない人がほとんどだと思います。 「アサーティブネス」とは、「自分と相手をお互い尊重しながら、自分の言いたい […]
キャリア
カイシャ工房代表の山田です。 以前、将来のやりたい仕事を学生のうちに決めさせることに意味はあるのか?というブログを書きました。 「自分自身どうありたいか?」を考えることが大事だという結論でしたが、今回はその具体的なスタン […]
ブログ
カイシャ工房代表の山田です。 すでに海外ではオンラインで学位がとれることについて、ブログを書きました。 そこではcouseraを紹介しましたが、海外の大学の授業はもちろん英語です。英語が話せないとオンラインで学位をとるこ […]
Skipping School PROJECT
カイシャ工房代表の山田です。 僕が高校生のときの感覚が、「現在を犠牲にしている」というものでした。 「将来の役に立つから」「高校に行っていたことは将来必ず良かったと思うから」 当時の大人にこんなことを言われ、しぶしぶ我慢 […]
カイシャ工房について
文字は時間と場所を超越できる カイシャ工房代表の山田です。とあるマンガにでてくる言葉で、僕の心にぶっ刺さったので今回はそのことについて書いていきたいと思います。 僕たち日本人は当たり前のように文字が読めます。これがどれだ […]
ブログ
カイシャ工房代表の山田です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 最近テック界隈で個人的に一番注目しているのが「メタバース」です。この分野にはマイクロソフトやFacebookが巨額の投資をしています。 教育を […]
ブログ
「もっと集中しなさい」 誰もが一度は言われたことがある言葉だと思います。 その言葉自体が間違いではないですが、課題の解決策として「集中力がない」ことだけを伝える人が未だにいます。集中力を出そう!と思って出せる人はいますか […]
カイシャ工房について
カイシャ工房の山田です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 最近の教育方針として、「考える力」が重要だということがよく話題にあがるようになりました。学力の三要素にも「思考力・判断力・表現力」が盛り込まれてい […]